相続が発生した際、被相続人(亡くなった方)の財産をプラス・マイナス含めて調査をすることを「財産調査」といいます。
プラスの財産とマイナスの財産があります
プラスの財産として考えられるのは土地・建物などの不動産、預貯金、有価証券、自動車や絵画・宝飾品などがプラスの財産です。
ローンなどの借入金や税金、未払い治療費などは、マイナスの財産に該当します。
調査方法としてはいくつかあります。預貯金については、銀行での全店照会や通帳等により調査、不動産については権利証や固定資産税納税通知書・名寄帳の取得などによって調査します。また借金については、契約書や領収書、督促状などがないか調べます。
相続税の申告や相続放棄が必要な場合もあります
財産が一定の金額以上ある場合には、相続税の申告も必要となります。
また相続は「現金や不動産がもらえる」と思う人が多いですが、マイナスの財産、つまり借金やローンも引き継がれます。もしマイナス財産の方がはるかに多い場合には、相続放棄を検討しなければなりません。
相続税申告や相続放棄をするのには期限があります。期限を過ぎると罰則がある場合があるのでご注意ください。
財産調査は当センターにお任せください
相続財産は、相続が発した時点での評価をする必要があります。また、被相続人が所有していた財産の内容や価値が分からないと、相続手続き(相続放棄・遺産分割)をうまく進めることは難しくなります。
不動産である土地ひとつをみても、宅地、農地、山林など種類も様々で、評価方法も一つではありません。株式、生命保険、動産(自動車や器具備品)も評価方法が異なります。評価には専門の知識が必要となります。
財産調査は当センターにぜひお任せ下さい。
専門家がきちんと対応させていただきます。
《財産調査の主な内容》
- 必要な書類の収集
- 財産目録の作成